昨今、働き方改革が進む中で、在宅勤務やリモートワークなどの働き方を導入する企業が増えています。そういった働き方を支えるものとして、SaaSやPaas、Iaasなどいったクラウドサービスが注目されています。
クラウドという言葉は企業だけでなく、私達の生活のなかでも身近に感じられるものになってきました。今後、クラウドサービスが拡大するのは間違いなく、それに伴いクラウドエンジニアの需要も高まってくるでしょう。
下記では、これからクラウドエンジニアを目指している方や、クラウドエンジニアとして転職を考えている方に向けて必要な情報を記載しておりますので、ご参考にしていただければと思います。
クラウドエンジニアについて
クラウドエンジニアはクラウド上でのネットワーク構築や保守などを行ってくれる、クラウドの知識に長けたエンジニアを指します。ITの発展により、ネットワークの通信速度が速くなり、クラウドを導入する企業が一気に増えました。
クラウドサービスを導入することで、自社でサーバーを管理する必要もなく、社内外問わずアクセスできる点がメリットとしてあげられます。それゆえにクラウドを利用したシステム開発が一般的になっており、クラウドエンジニアの需要は今後も拡大していく傾向にあります。
クラウドエンジニアの主な仕事内容
- クラウドの構築
- クラウドの最適化
- ネットワークの構築・保守
- クラウド上でのインフラ設計
大前提として、パブリッククラウド・プライベートクラウド・ハイブリッドクラウドのどれに携わるかで、多少仕事内容が異なります。ただし、どのクラウドサービスでも、上述した内容が共通した仕事内容になります。
また三大クラウドとして、アマゾンの「AWS」、グーグルの「GCP」、マイクロソフトの「Azure」があり、大手企業ではどのクラウドに携わってきたかを求めるところもあります。
クラウドエンジニアに求められるスキル・経験
- クラウドサービスの知識
- サーバーの仮想化
- ネットワークの仮想化
- データーベース技術
- ミドルウェアやツールの知識・経験
- PM・PL経験
私が担当している企業では、おおまかに上記のようなスキルを求めています。特にパブリッククラウドサービスの経験があることが大前提となっています。さらに、企業のクラウドファースト化は進んでいるので、クラウドのトレンドを理解していることも大手企業では必要とされています。
業務経験的な部分で言いますと、クラウド環境の基本となる仮想サーバーを利用する手順からサーバー仮想化の技術にかけて必要となってきます。またネットワークの仮想に関する知識も必要となっています。具体的にはVLAN・VPN・NFVに関する技術・知識も身に付けておくと良いでしょう。
クラウドエンジニアの需要と将来性
冒頭や前述でもあったように、企業のクラウドファースト化は急速に進んでおり、インフラ基盤をクラウド化するようになっています。さらに言えば、スマートフォンのネット環境が4Gから5Gに移行することで通信速度は20倍となり、クラウドの需要は一層拡大することでしょう。
アマゾンやグーグル、マイクロソフトといったクラウドサービスを提供する企業が競い合って、新サービスを展開するだけでも、クラウド技術が進化していくことでしょう。クラウド技術の進化、そして企業のクラウドファースト化に伴い、クラウドエンジニアの需要は間違いなく拡大するでしょう。
クラウドエンジニアに向いている方
- ITのトレンドに敏感な方
- コミュニケーション能力の高い方
- 地道な作業を得意とする方
- 自発的な行動ができる方
- 業務の改善・効率化に興味のある方
クラウド環境はITの加速により、常に進化・変化しています。そのため、その時々でトレンドが変化するため、その変化に敏感であることが重要です。技術や経験だけでなく新しい知識・トレンドに関して興味・関心がないといけません。
また自社のクラウド環境を整えるうえで、社内でのコミュニケーションはマストで必要となります。業務の大半はPCでの地道な作業となっていますが、今後のプランを練ったり、打ち合わせや会議のときには自ら発信する能力も重要です。
クラウドエンジニアで仕事を探している方へ
クラウドエンジニアはリクルートグループのみならず、多くの大手企業で募集中です。各企業によって求めているスキルが細かく異なりますので、詳細を知りたい方は、まずは当社にご相談ください。
現在、クラウドエンジニアとして転職を考えている方は、相談ベースでも構いませんので、ご連絡ください。ご経験を活かせる企業をご提案させて頂きます。
コメントはできません。